大惨事!・・・曽我の梅が!
恒例の梅祭りも二月末で終わり、静かさが戻ってきた地元・曽我の里なのですが!

先日夜の急激な冷え込みで、育ち始めた梅の実が全滅の危機!
この写真、干し柿ではありません、梅の実の赤ちゃんが! 実についた雨が凍り、寒さで萎れてしまったのです。

まだ一センチにも満たない梅の実ですが、こんなに惨めに茶色く変色し、干し柿のようになってしまいました。

あ~・・・悲惨。

あたりを見渡したら、ようやく無事だった子も発見!
目視では一割くらいしかない。

これが本来の姿!

それがこんなになってしまって!

新芽は大丈夫のようです。

木の命は助かったようですが、今年の梅の収穫はほぼ全滅だそうで、壊滅的な被害のようです。
お金の問題だけではないのですが、せめて何とか保障のようなものはないのだろうか?
梅をわが子のように育てていらっしゃる曽我別所「昇珠園」さんの梅花日記 が痛々しい。
アイスクリームやさんの向い側に売店があります。
カナロコの記事!

先日夜の急激な冷え込みで、育ち始めた梅の実が全滅の危機!
この写真、干し柿ではありません、梅の実の赤ちゃんが! 実についた雨が凍り、寒さで萎れてしまったのです。

まだ一センチにも満たない梅の実ですが、こんなに惨めに茶色く変色し、干し柿のようになってしまいました。

あ~・・・悲惨。

あたりを見渡したら、ようやく無事だった子も発見!
目視では一割くらいしかない。

これが本来の姿!

それがこんなになってしまって!

新芽は大丈夫のようです。

木の命は助かったようですが、今年の梅の収穫はほぼ全滅だそうで、壊滅的な被害のようです。
お金の問題だけではないのですが、せめて何とか保障のようなものはないのだろうか?
梅をわが子のように育てていらっしゃる曽我別所「昇珠園」さんの梅花日記 が痛々しい。
アイスクリームやさんの向い側に売店があります。
カナロコの記事!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://andokobo.blog73.fc2.com/tb.php/933-8a97f47c